バイト ニュージーランドではみんな「ありがとう」を忘れない。食べたあとに“Thank you”が当たり前な文化に感動した話 ■ ニュージーランドで働きはじめて驚いたこと ニュージーランドにワーキングホリデーで来てから、早いもので4ヶ月が経とうとしています。私は今、日本食レストランで働いていますが、未だに日々の中でちょっとずつ文化の違いに驚いたり、感動した... 2025.07.31 バイト日常
バイト ニュージーランドで寿司が大人気!?毎日買いに来る人を見て驚いた話 こんにちは。現在ニュージーランドでワーキングホリデー中の私ですが、最近ちょっとしたカルチャーショックを感じました。それは――ニュージーランドの人たち、寿司めっちゃ好きじゃない!?ということ。 私は今、ウェリントンにあるジャパレス(日... 2025.07.29 バイト日常
日常 車が速すぎて怖い!?ニュージーランドで歩いて感じたリアルな交通事情 ニュージーランドでの生活に慣れてきた頃、ふと感じるようになったことがある。それは—— 「車、スピード速すぎない?」ということ。 日本で生活していたときよりも、道を歩いていて車のスピードに恐怖を感じる場面が多い。特に、歩道のすぐ... 2025.07.28 日常
日常 【ニュージーランドバー事情】注文時に即会計!?ニュージーランドのパブ文化がめちゃ楽だった話 日本ではあまり知られていないかもしれませんが、ニュージーランドのバーやパブでは、お酒や食べ物を頼むときにその場で支払いをするのが一般的なんです。最初はちょっと戸惑いましたが、慣れてくるとこれがとても快適。今回はそんな「NZのパブ文化」につ... 2025.07.26 日常
日常 【注意】ニュージーランドで生卵は食べない方がいい理由 今日は、日本では当たり前にやっていた「卵かけご飯(TKG)」や「すき焼きの生卵」が、ニュージーランドでは基本NGだと知って驚いた話を共有したいと思います。 これは体験ベースでのブログですが、調べてみたらちゃんとした理由があったので、... 2025.07.25 日常
日常 【NZワーホリ日記】通りすがりでもニコッ!ニュージーランドの“笑顔”文化が心に沁みる話 はじめに|すれ違いざまに笑ってくれる人たち ニュージーランドで生活を始めてから、ふとした瞬間に感じるのが「なんかみんな優しいな」ってこと。 それは大きな親切じゃなくて、ほんの一瞬の目が合ったときの“笑顔”だったりします。 ... 2025.07.23 日常
日常 【海外から見た日本の変化】参議院選で野党が勝利!ニュージーランドから感じた日本の揺れ 2025年7月20日に行われた第27回参議院選挙で、ついに野党が与党を上回る結果となりました。 私は今、ニュージーランドでワーキングホリデー中なのですが、海外からこのニュースを見て、正直驚きました。というのも、日本の政治って「変わら... 2025.07.21 日常
日常 日本のスーパーと全然違う!NZでお惣菜がほぼ売ってない衝撃 ニュージーランドに来てから何度もスーパーに行ってるけど、どうしても慣れないことの一つが「お惣菜の少なさ」。 日本なら夕方のスーパーはまるでお惣菜パラダイス。唐揚げ、コロッケ、サラダ、煮物、焼き魚、そして寿司まで…種類も多いし安い。 ... 2025.07.20 日常
休日 【NZワーホリ日記】外食の高さにびっくり…ピザ2枚とポテトで80ドル!? 今日は少しだけ特別な体験をしました。 実は、ワーホリ生活で初めてちゃんとした「レストランみたいなところ」で外食をしたんです。 そのときの正直な感想をひとことで言うなら…… 「た、高っっっっ……!!」 ピザ2枚にポテ... 2025.07.19 休日日常
日常 IRDナンバーってそんなに大事?実際どうだったか正直に話す【NZワーホリ体験談】 ニュージーランドでワーキングホリデーを始めると、真っ先に聞く言葉の一つが「IRDナンバー(納税者番号)」。 これがないと「働けない」「銀行口座作れない」って、最初にめっちゃ言われた。 でも今となっては、正直その存在すら意識して... 2025.07.18 日常