挑戦 新卒を捨ててワーホリへ。今、ニュージーランドにいる理由 「え、新卒カード捨てるの?もったいなくない?」 私がワーホリに行くと決めた時から、そんな言葉を何度も聞きました。 周りは内定が決まり、大学を卒業したら安定した会社員生活。 私もそのままみんなと同じように流れに乗れば、きっ... 2025.04.20 挑戦
日常 ニュージーランドは縦列駐車だらけ?道路脇の車事情と驚いた文化の違い ニュージーランドで暮らし始めてまず驚いたことのひとつが、道路の脇にとにかく縦列駐車されている車の多さです。日本だと縦列駐車って苦手な人も多く、わざわざ避ける人も多いですよね。ところがニュージーランドではそれが日常。都市部に限らず、郊外でも... 2025.09.04 日常
日常 ニュージーランドの水道水は飲める?実際に生活してみてわかったこと ニュージーランドでワーキングホリデーを始めてから驚いたことのひとつが、水道水をそのまま飲めるという点です。日本でも基本的には水道水が飲めますが、海外ではミネラルウォーターを買うのが当たり前な国も多いですよね。そのためニュージーランドに来た... 2025.09.03 日常
日常 ニュージーランドの銀行は口座残高がマイナスになる? ニュージーランドで生活を始めると、日本とは大きく違うお金の仕組みに驚くことがあります。そのひとつが「銀行口座がマイナスになる」こと。 日本の銀行では、残高以上にデビットカードを使ったり、家賃を引き落としたりすることは基本的にできませ... 2025.09.02 日常
休日 初めてのニュージーランド運転体験!普通の道路で100キロ?日本と違ってスピードが速すぎて怖かった話 はじめに ニュージーランドでワーキングホリデーをしていると、いつか必ず直面するのが「車の運転」。観光地巡りや買い物、友達と出かけるときなど、公共交通機関だけでは不便に感じる場面も多いです。そこで先日、私は初めてニュージーランドで運転... 2025.09.01 休日日常
日常 ニュージーランドの朝晩の冷え込みは要注意!「一日に四季がある」と言われる理由 ニュージーランドに来てまず驚くのは、一日の寒暖差の大きさです。特に朝晩はぐっと冷え込み、日中との気温差に体がついていかないことも多いです。現地ではよく「ニュージーランドには一日に四季がある」と言われますが、実際に住んでみるとその言葉の意味... 2025.08.31 日常
日常 ニュージーランドのバーにはDJがいる?音楽とお酒の特別な夜を体験してみた 今回は「ニュージーランドのバー文化」について書いてみたいと思います。特に驚いたのは、ほとんどのバーやクラブには必ずといっていいほどDJがいるということ。日本のバーのイメージとは大きく違っていて、実際に体験してみるとその理由がよく分かりまし... 2025.08.29 日常
日常 ニュージーランドは歩行者に優しすぎる!?信号がない横断歩道でも車が必ず止まってくれる文化に驚いた話 ニュージーランドで生活していて、毎日のように驚かされることの一つが「歩行者優先」の文化です。特に、信号がない横断歩道やちょっとした道路を渡る場面で、車が本当に止まってくれるんです。しかも「絶対と言っていいくらい」のレベルで。日本で暮らして... 2025.08.28 日常
日常 ニュージーランドのカフェで驚いた!名前で呼ばれる文化とは ニュージーランドにワーキングホリデーで来てから、毎日のようにお世話になっているのがカフェ。ウェリントンは特にカフェ文化が盛んで、街を歩けば数分ごとにオシャレなカフェを見つけられるほどです。そんなカフェで最初にびっくりしたのが、日本と大きく... 2025.08.27 日常
日常 ニュージーランドのお酒事情|カクテルが少ない?甘いお酒が飲みたい人へのおすすめ ワーキングホリデーでニュージーランドに来てから、驚いたことのひとつが 「お酒の種類」 です。 日本だと居酒屋やバーに行けば、果実酒やサワー、カクテルが豊富にありますよね。特に「ほろよい」やチューハイのような、アルコール度数が低めで甘... 2025.08.26 日常
休日 体験記】West Two Espressoで味わう絶品スイーツ!抹茶・抹茶ストロベリー・チョコブラウニーが最高すぎた【ウェリントンカフェ】 はじめに ニュージーランド・ウェリントンには数多くのカフェがありますが、その中でも特におすすめしたいのが 「West Two Espresso」。 観光客だけでなく、地元の人にも愛されるカフェで、シンプルながらも上質なメニュー... 2025.08.25 休日日常