ニュージーランドにワーキングホリデーで来るとき、「これ持っていこうかな…いや、やっぱり重いかも」と悩むものって意外と多いですよね。
私の場合、ニンテンドーSwitchがその一つでした。
結論から言うと、本当に持ってきてよかった!
今回は、ニュージーランドでワーホリ生活をしている私が、ニンテンドーSwitchを持ってきてどれだけ助かったか、具体的な理由を紹介します。
🎮ゲームだけじゃない!Switchは生活の潤い
Switchって聞くと「ゲーム機」のイメージが強いと思いますが、実はそれだけじゃない。
私が今めちゃくちゃ助かっているのが、YouTubeが観れるという点なんです。
部屋にテレビがあるので、ドックを使ってHDMIで接続すれば、YouTubeをテレビの大画面で楽しめる。
これがもう、想像以上に最高でした。
📺部屋のテレビに繋げて大画面でゲーム&YouTube
今住んでいる部屋にはテレビがあって、HDMI端子もあります。
Switchのドックを使えば、ほんの数秒で大画面に切り替え可能。
これで何ができるかというと…
- 大画面でのゲームプレイ
- YouTubeで日本の動画を観る
- 日本語のバラエティやVlogを流しながらリラックス
特に私は、オンライン対戦やボイスチャットを使うような遊び方はしていなくて、
ゲームを楽しんだり、YouTubeで日本語の動画を観る時間が本当に癒しになっているんです。
🌍海外生活で恋しくなる「いつもの日常」
ニュージーランド生活では、どうしても言葉の壁や文化の違いでストレスを感じる日があります。
英語ばかりの環境に疲れてしまったとき、日本語で情報を得られる環境があるだけで心が落ち着きます。
Switchで観るYouTubeは、自分の“日本”を持ち込んでいるような感覚。
お気に入りのYouTuberの声や、日本の音楽、風景、日常会話に触れるたびに、
「あ、自分の居場所ってちゃんとあるな」って安心できます。
🔌変圧器は使ってるけど問題なし
ニュージーランドの電圧は日本と違って240V。
SwitchのACアダプターは世界対応っぽいという情報もありますが、私は念のため変圧器を使用しています。
特にトラブルもなく、毎日問題なく充電できています。
「壊れるのが怖いな」と思う人は、私のように変圧器を使うのがおすすめです。
ちょっと荷物にはなるけど、安心感が全然違います。
✅Switchを持ってきてよかった理由まとめ
ここまでの話をまとめると、Switchを持ってきてよかった理由は以下の通りです
✅ 1. ゲームでリラックスできる
→ 休日も平日夜も、好きな時間に自分のペースで遊べる。
✅ 2. テレビに繋げてYouTubeが観れる
→ 日本語の動画で癒される。生活の「日常感」を取り戻せる。
✅ 3. 荷物は増えるけど、メンタル的には超プラス
→ ワーホリ生活の不安やストレスを和らげてくれる。
✅ 4. 変圧器を使えば充電も問題なし
→ 安全に使える。トラブルゼロ。
✈こんな人は絶対持ってくべき!
これからニュージーランドにワーホリに行く人、または長期滞在する予定の人で、以下に当てはまる人は絶対Switch持っていったほうがいいです。
- 日本語の動画やバラエティが恋しくなるタイプ
- ゲームで息抜きしたい
- 英語漬けの毎日で少し疲れることがありそう
- 部屋にテレビがある or HDMI接続できる環境がある
📝最後に:Switchがあるだけで「自分の空間」が作れる
海外生活では、「自分が落ち着ける空間」をどう作るかがとても大事です。
そのための一つのツールとして、ニンテンドーSwitchは最高に心強い相棒でした。
ただのゲーム機じゃなく、心の支えにもなってくれる存在。
Switchを迷っているあなたへ、私は自信を持ってこう言いたい。
「Switch、持ってけ!」
コメント